「リ」– tag –
-
ホテルリース方式~経営する主体と所有する主体が異なる仕組み~
ホテルリース方式とは、ホテルの所有権と経営権を分離する仕組みです。ホテルの所有権はホテルリース会社が持ち、ホテルの経営はホテル運営会社が行います。ホテルリース会社はホテル運営会社に対してリース料を請求し、ホテル運営会社はホテルリース会社にリース料を支払います。 ホテルリース方式のメリットは、ホテル運営会社がホテルの所有にかかる多額の資金を必要としない点です。また、ホテル運営会社がホテルの運営に注力できる点もメリットです。一方、ホテルリース方式のデメリットは、ホテル運営会社がホテルリース会社にリース料を支払う必要がある点です。また、ホテルリース会社がホテルの運営に関与する可能性がある点もデメリットです。 -
ホテル・ブライダル用語『旅行会社』とは
旅行会社とは、旅行を計画、手配する業者です。 旅行券の発券、宿泊施設や交通機関の予約、レンタカーの手配など、旅行に必要な手続きを一括して行ってくれます。 旅行会社は、大きく分けて二種類あります。 一つは、旅行会社そのものが旅行を企画して販売する「企画旅行会社」です。 企画旅行会社は、旅行先や日程、交通手段、宿泊施設などを決め、それをパッケージにして販売しています。 もう一つは、旅行会社が旅行を企画せず、航空券や宿泊施設、レンタカーなどの手配のみを行う「手配旅行会社」です。 手配旅行会社は、旅行者の希望に合わせて、最適な旅行プランを提案してくれます。 また、近年ではインターネットを利用して旅行を予約できる「オンライン旅行会社」も増えてきました。 オンライン旅行会社は、企画旅行会社や手配旅行会社よりも格安で旅行を予約できる場合が多く、若い世代を中心に人気を集めています。 -
知って得する!ホテル・ブライダル用語『旅館』
「旅館とは?その定義と種類」 旅館とは、宿泊施設の一種で、10室以上の客室を有し、宿泊客に食事を提供する施設のことです。ホテルは、都市部や観光地に多く見られる宿泊施設ですが、旅館は、温泉地や観光地だけでなく、地方都市や田舎にも多く見られます。 旅館には、さまざまな種類があります。例えば、温泉旅館は、温泉がある場所に建てられた旅館で、温泉入浴を楽しめます。ビジネス旅館は、ビジネス客向けの旅館で、ビジネスに必要な設備が整っています。シティホテルは、都市部に建てられた旅館で、都会的な雰囲気を楽しめます。リゾート旅館は、リゾート地にある旅館で、リゾート気分を満喫できます。 旅館は、ホテルよりもアットホームな雰囲気があり、宿泊客一人ひとりに合わせたサービスを提供してくれます。また、旅館には、ホテルにはない魅力がたくさんあります。例えば、温泉旅館では、温泉入浴を楽しめ、ビジネス旅館では、ビジネスに必要な設備が整っています。シティホテルでは、都会的な雰囲気を楽しめ、リゾート旅館では、リゾート気分を満喫できます。 旅館は、ホテルよりもリーズナブルな料金で宿泊できます。また、旅館には、ホテルにはない魅力がたくさんあります。旅館に宿泊すれば、ホテルとは一味違った宿泊体験をすることができます。 -
ホテル・ブライダル用語『料飲部門支配人』の役割と責務
料飲部門支配人の役割と責務 料飲部門支配人とは、ホテルや結婚式場において、飲食関係の業務を統括する責任者です。具体的には、お客様への接客やサービスの提供、飲食メニューの開発や仕入れ、スタッフの教育や管理など、幅広い業務を担当します。 料飲部門支配人は、ホテルや結婚式場の顔とも言える存在であり、お客様の満足度を左右する重要な役割を担っています。お客様に最高の飲食体験を提供するためには、常に新しい知識や情報を収集し、時代のニーズに合ったサービスを開発する必要があります。また、スタッフの教育や管理にも力を入れ、お客様に質の高い接客やサービスを提供できるようにしなければなりません。 料飲部門支配人は、ホテルや結婚式場の経営においても重要な役割を果たしています。飲食部門はホテルや結婚式場にとって大きな収益源であるため、料飲部門支配人は、飲食部門の収益性を向上させるための施策を講じなければなりません。また、食品ロスや廃棄物を減らすための取り組みにも力を入れる必要があります。 料飲部門支配人は、ホテルや結婚式場において、なくてはならない存在です。お客様に最高の飲食体験を提供し、ホテルや結婚式場の収益性を向上させるために、日々努力を重ねています。 -
料飲部門とは?ホテル・ブライダルの基礎用語
料飲部門とは? ホテルの料飲部門は、ホテルが提供する飲食サービス全般を指します。ホテルのレストランやバー、宴会や会議のケータリング、ルームサービスなどが、料飲部門の主なサービスです。料飲部門は、ホテルの収益の大きな部分を占めており、ホテルの運営において重要な役割を果たしています。 料飲部門のスタッフは、料理人、ウェイター、ウェイトレス、バーテンダー、ソムリエなど、多岐にわたっています。料飲部門のスタッフは、ホテルの顧客に最高の飲食サービスを提供するために、日々努力しています。 料飲部門は、ホテルの顧客に満足を提供するために、常に新しいサービスやメニューを開発しています。また、料飲部門は、ホテルの顧客からのフィードバックを大切にしており、顧客のニーズに応えるために、常に改善を重ねています。 -
ホテル・ブライダル用語『リムジン・サービス』
リムジン・サービスとは、ホテルやブライダルなど、特別な機会のためにリムジンをレンタルして、目的地まで送迎してもらうサービスのことです。リムジンは、広々とした車内空間を持ち、豪華な内装が施されているのが特徴です。また、運転手も制服を着ていて、丁寧な接客をしてくれます。 リムジン・サービスは、結婚式やプロポーズ、記念日のお祝いなど、特別な機会に利用されることが多いです。また、空港や駅までの送迎や、ビジネス出張、海外旅行の際にも利用することができます。リムジン・サービスを利用すれば、特別な日をより優雅に過ごすことができます。 -
ホテル間連携のリファーラル・チェーンとは?
リファーラル・チェーンとは、ホテル間連携により、互いのホテルの顧客を送り込むことによって、顧客満足度を高め、ホテルの収益性を向上させることを目的とした連携システムのことです。 具体的には、加盟ホテル同士が互いのホテルを顧客に紹介することで、宿泊客の満足度を高め、ホテルの予約率を向上させることができます。また、加盟ホテル同士が互いのホテルの顧客に割引や特典を提供することで、顧客の満足度を高め、ホテルの収益性を向上させることができます。 -
ホテル・ブライダル業界で知っておきたいリネン・ルームとは?
ホテルやウェディング業界では、リネン・ルームという施設が重要な役割を果たしています。リネン・ルームとは、ホテルや結婚式場で使用されるリネン類を管理する専用施設です。リネン類とは、シーツ、タオル、テーブルクロス、ナプキンなどの布製品のことです。ホテルや結婚式場では、毎日多くのリネン類を使用するため、これらのリネン類を適切に管理することが非常に重要です。 リネン・ルームの役割は、リネン類の受け入れ、洗浄、アイロンがけ、保管、供給です。リネン類は、ホテルや結婚式場で使用された後、リネン・ルームに持ち込まれます。リネン・ルームでは、リネン類を仕分けし、洗浄します。洗浄されたリネン類は、アイロンがけをして、保管されます。そして、ホテルや結婚式場からの要請に応じて、リネン類を供給します。 リネン・ルームは、ホテルや結婚式場の運営にとって非常に重要な施設です。リネン・ルームがなければ、ホテルや結婚式場は、毎日必要なリネン類を供給することができません。また、リネン・ルームがなければ、リネン類を適切に管理することができず、衛生上の問題が発生する可能性があります。 -
ホテル・ブライダル用語「リネン」について
リネンとは、ホテルや結婚式場において、様々な用途に使用される布製品のことです。ホテルでは、シーツやタオル、バスタオル、枕カバー、ブランケット、テーブルクロス、ナプキン、カーテンなどの寝具やバスアメニティ、また、結婚式場では、テーブルクロス、ナプキン、椅子カバー、ランナー、ドレス、ヴェールなどの装花や衣裳に使用されます。 ホテルや結婚式場では、リネンの品質やデザインに非常にこだわっています。なぜなら、リネンは、ホテルや結婚式場の印象を左右する重要な要素だからです。上質なリネンを使用することで、高級感や清潔感、華やかさを演出することができます。また、リネンのデザインや色合いによって、ホテルや結婚式場の雰囲気をガラリと変えることができます。 -
リ・ド・ボーって何?ホテル・ブライダル用語も解説
リ・ド・ボーとは、フランスの宮殿などのテラスや庭園に面した広間を指します。正式には、セゾン・リ・ド・ボーと呼ばれています。もともとは、王侯貴族の社交の場として利用されていましたが、現在ではホテルや結婚式場などによく見られるようになりました。 リ・ド・ボーは、通常、広々としたスペースで、大きな窓やガラス張りの壁があるのが特徴です。自然光が差し込み、開放感があり、開放的な雰囲気があります。また、庭園やテラスに面しているため、緑を眺めながら寛ぐことができます。 リ・ド・ボーは、結婚式に最適な場所です。広々としたスペースで、多くのゲストを招待することができます。また、自然光が差し込むことで、会場が明るく華やかになります。また、庭園やテラスに面しているため、緑を眺めながらリラックスすることができます。 -
ホテル・ブライダル用語『リテール』とは?その業務内容を解説。
ホテル・ブライダル用語の「リテール」とは、ホテルや結婚式場などで販売される商品を指します。具体的には、フラワーアレンジメント、ウェディングドレス、引き出物、ギフトなどです。ホテル・ブライダル業界では、「リテール」は重要な収入源のひとつであり、ホテルや結婚式場の経営に大きく貢献しています。 ホテル・ブライダルにおける「リテール」は、単なる商品の販売ではありません。お客様のニーズを理解し、それに応じた商品を提案する必要があります。また、商品に関する知識を豊富にしておくことも重要です。お客様からの質問に的確に回答できるよう、商品の特徴やメリットをしっかりと把握しておく必要があります。さらに、接客マナーを身につけておくことも大切です。お客様に気持ちよく買い物をしてもらうため、丁寧な接客を心がけましょう。 -
ホテルブライダルのパイオニア:リッツの生涯とホテル経営革命
リッツ・カールトンという名前は、ホテル業界において確固たる地位を築いた高級ホテルブランドです。その創業者であるセザール・リッツは、1850年にスイスのニダーヴァルデン州で生まれました。 幼い頃からホテル業界へのあこがれを抱いていたリッツは、14歳でホテルの見習いとして働き始めます。そしてその後、ヨーロッパのさまざまなホテルで経験を積み、1870年代にはロンドンにあるサヴォイホテルの支配人になりました。 サヴォイホテルは、当時のロンドンで最も人気のあるホテルの一つであり、リッツはその経営手腕を発揮してホテルを大成功に導きました。リッツのホテル経営は、当時としては画期的であり、その革新的なアイデアは、後のホテル業界に大きな影響を与えています。 たとえば、リッツはホテルの従業員に丁寧な対応を求め、顧客に最高のサービスを提供することを心がけました。また、ホテルの施設や設備にもこだわり、快適で豪華な空間を作り上げました。 リッツのホテル経営は、多くの富裕層や著名人を引きつけ、サヴォイホテルはヨーロッパで最も高価なホテルの一つとなりました。リッツは、ホテル業界におけるパイオニア的存在として、その名を残しています。 -
立食ビュッフェパーティーとは?楽しみ方やメリットを解説
立食ビュッフェパーティーとは、テーブルを囲んで着席して食事をするのではなく、立ったまま自由に料理や飲み物を楽しむパーティーのことです。ビュッフェスタイルとは、料理をテーブルに並べ、ゲストが自由に好きな料理を選ぶスタイルのことを指します。立食ビュッフェパーティーは、結婚披露宴や企業のパーティー、懇親会など、様々なシーンで利用されています。 立食ビュッフェパーティーのメリットは、何といってもその気軽さです。ゲストは自由に立ったり座ったりすることができ、他のゲストと気軽に交流することができます。また、料理や飲み物がテーブルに並べられているので、ゲストは好きなものを好きなだけ楽しむことができます。さらに、立食ビュッフェパーティーは、着席式のパーティーよりも準備が簡単で、コストも抑えることができます。 -
リゾート・ホテルってどんなホテル?
リゾート・ホテルとは? リゾート・ホテルとは、レジャーや保養を目的とした宿泊施設です。 通常、自然豊かな場所や観光地にあることが多く、ホテル内にはプールやスパ、レストラン、バーなどの施設が充実しています。また、アクティビティプログラムが用意されていることも多く、滞在中は様々なアクティビティを楽しむことができます。リゾート・ホテルは、日々の疲れを癒したり、家族や友人と楽しい時間を過ごしたりするのに最適な場所です。 リゾート・ホテルには、様々なタイプがあります。ビーチリゾート、マウンテンリゾート、温泉リゾートなど、その立地や特徴によって分類されます。ビーチリゾートは、海辺にあるリゾート・ホテルで、マリンスポーツや海水浴を楽しむことができます。マウンテンリゾートは、山にあるリゾート・ホテルで、ハイキングやスキーなどのアクティビティを楽しむことができます。温泉リゾートは、温泉があるリゾート・ホテルで、温泉入浴やスパを楽しむことができます。 -
リゾート法とは?その概要と沖縄の現状
リゾート法とは、リゾート地における観光施設の整備を促進し、地域経済の活性化を図ることを目的とした法律です。1987年(昭和62年)に制定され、2006年(平成18年)に改正されました。 リゾート法に基づいて整備されたリゾート地は、「リゾート施設整備区域」と呼ばれ、さまざまな優遇措置が受けられます。例えば、法人税や固定資産税の減税、融資の金利優遇、土地利用規制の緩和などがあります。 また、リゾート法は、リゾート地の環境保全にも配慮しており、一定の環境基準を満たすことが求められています。例えば、開発面積を制限したり、緑地面積を確保したり、景観を保護したりする必要があります。 リゾート法は、沖縄県をはじめ、全国各地で活用されており、地域の経済活性化に貢献しています。 -
リゾート・オフィスとは?働き方改革の一環として注目を集めるオフィス形態
リゾート・オフィスとは、働き方改革の一環として注目を集めているオフィス形態です。リゾート地にあるコワーキングスペースやオフィススペースを利用し、テレワークやワーケーションを行うことを指します。 リゾート・オフィスを利用するメリットは多くあります。まず、リゾート地の自然豊かな環境で仕事をすることができるため、ストレスを軽減し、生産性を向上させることができます。また、リゾート地には観光スポットやアクティビティが豊富にあるため、仕事以外の時間を有意義に過ごすことができます。さらに、リゾート・オフィスは通常、コワーキングスペースやオフィススペースが入居しているため、他の企業の従業員と交流する機会が多く、新たなビジネスチャンスにつながる可能性があります。 -
ホテル・ブライダル用語『リスク・マネジメント』とは?その重要性と対策
リスク・マネジメントとは、ホテルやブライダル業界をはじめさまざまな場面で用いられている経営的手法です。ホテル・ブライダル業界においては、結婚式や宴会などのイベントが円滑に執り行われるよう、リスクを回避または軽減するための取り組みを指します。 リスクマネジメントは、単にリスクを回避するだけでなく、リスクを認識し、その影響を最小限に抑えることを目指しています。これにより、ホテル・ブライダル業界は、イベント開催時のトラブルを未然に防ぎ、お客様の満足度向上と事業の継続性を確保することができます。 -
ホテルのフロント業務に欠かせないリザベーション・カード
ホテルのフロント業務に欠かせないリザベーション・カードとは リザベーション・カードとは、ホテルに宿泊するお客様の情報を記録したカードのことです。宿泊日や部屋のタイプ、人数、料金、支払い方法など、お客様の予約に関するさまざまな情報を記載しています。リザベーション・カードは、ホテルのフロント業務において非常に重要な役割を果たしており、お客様への円滑なサービス提供に欠かせないツールとなっています。 リザベーション・カードは、お客様の予約を受け付けた時点で作成されます。フロントスタッフは、お客様の名前、住所、電話番号、メールアドレスなどの基本情報をはじめ、宿泊日、部屋のタイプ、人数、料金、支払い方法など、予約に関するさまざまな情報をリザベーション・カードに記載します。また、お客様の要望や特別な注意が必要な事項なども、リザベーション・カードに記載しておきます。リザベーション・カードは、フロントスタッフがお客様の予約を管理するために使用するだけでなく、他のスタッフとの情報共有にも役立ちます。 -
ホテル・ブライダル用語『リザベーション』の基礎知識
リザベーションとは?予約の総称を意味するホテル・ブライダル用語 ホテルやブライダル業界でよく使われる「リザベーション」という言葉。この言葉は、予約の総称を意味するホテル・ブライダル用語です。ホテルやブライダル施設の部屋や設備、サービスを事前に予約することを「リザベーションする」と言います。また、予約されたことを「リザベーションが入る」と言います。 リザベーションは、ホテルやブライダル施設の利用に欠かせないものです。ホテルに宿泊する際や、結婚式や披露宴を行う際には、事前にリザベーションを入れておく必要があります。リザベーションを入れておくことで、希望する部屋や設備、サービスを確実に利用することができます。 リザベーションは、ホテルやブライダル施設の公式ウェブサイトや電話、メールなどで行うことができます。また、旅行代理店やブライダルプランナーなどを通じてリザベーションを行うこともできます。リザベーションを行う際には、宿泊日や人数、希望する部屋や設備、サービスなどを伝える必要があります。 リザベーションは、利用するホテルやブライダル施設によって異なる場合があります。リザベーションを行う前に、ホテルやブライダル施設の規約やリザベーションポリシーをよく確認することが大切です。 -
リコンファメーションとは?ホテル・ブライダルの予約再確認の手続きを解説
リコンファメーションとは、ホテルや結婚式場の予約を再確認する手続きのことです。予約したホテルや結婚式場に、宿泊日や挙式日、宿泊者数や参列者数、プラン内容など、予約した内容に間違いがないかを確認するために連絡を行います。リコンファメーションを行うことで、予約した内容を再確認し、間違いがあった場合には修正することができるので、当日にトラブルが起こることを防ぐことができます。 リコンファメーションは、予約したホテルや結婚式場によって、電話で行う場合やメールで行う場合、またはオンラインで行う場合など、連絡方法が異なります。また、リコンファメーションを行う時期も、ホテルや結婚式場によって異なりますが、一般的には予約日の1週間前頃に行われることが多いです。リコンファメーションを行う際には、予約した内容を正確に伝えることが重要です。予約した内容に間違いがあった場合には、その場で修正してもらうようにしましょう。
1