ロスト・アンド・ファウンドとは?ホテル用語を解説
ロスト・アンド・ファウンドとは、ホテル用語で「忘れ物預かり所」を意味します。ホテルに宿泊したお客様が、宿泊中にうっかりと忘れ物をした場合、ホテルスタッフがそれを保管し、お客様が取りに来るまで保管しておく場所のことです。
ロスト・アンド・ファウンドは、ホテルのフロントやコンシェルジュデスクに併設されていることが多いです。忘れ物をしたことに気づいたら、すぐにフロントまたはコンシェルジュデスクに連絡しましょう。ホテルスタッフが、忘れ物の捜索を手伝ってくれます。
忘れ物が見つかった場合は、ホテルスタッフに身分証明書を提示して、忘れ物を引き取ることができます。また、忘れ物を郵送で送ってもらうこともできますが、その場合は送料はお客様負担となります。
ロスト・アンド・ファウンドは、ホテルでの忘れ物を防ぐために、重要な役割を果たしています。宿泊する際には、貴重品や忘れやすいものは、常に身につけたり、ホテルの金庫に保管するなど、忘れ物をしないように注意しましょう。