ホテル・ブライダル用語『御帯料』とは?
御帯料とは、結婚式において新婦が着用する帯に使用される費用を指す言葉です。帯は和装において重要なアイテムであり、新婦の装いの華やかさを左右するものです。そのため、帯にもこだわりを持ちたいという新婦は多く、帯料が高額になるケースも少なくありません。帯料には、帯自体の代金に加えて、帯締めや帯揚げなどの小物代、そして帯を結うための美容師への謝礼金が含まれます。御帯料は、新婦が用意する費用の中で最も高額になるアイテムのひとつであり、全体の費用の10%程度を占めることもあります。