ホテル・ブライダル用語『包布』について
ホテル・ブライダル用語『包布』とは?
ホテル・ブライダル用語『包布』とは、婚礼時の酒肴・引物などをのせた盆のことです。これは日本の伝統的な婚礼儀式の一つであり、花嫁側が新郎側に持参する婚礼道具の一つです。
包布は、主に木製の盆の上に、酒肴、引物、結婚の証となる品物などをのせて、新郎側に届けます。包布は、新婦の家から新郎の家に運ばれ、新郎の家の玄関に置かれます。そして、新郎は包布を受け取り、新婦の家に持参します。
包布は、婚礼の儀式が終わると、新郎は包布を新婦の家に戻します。包布は、新婦の家で保管され、将来の結婚生活のために使用されます。包布は、新郎と新婦の絆を象徴するものであり、末永く幸せに暮らすことを願う意味が込められています。