休憩– tag –
-
ホテル・ブライダル用語『中抜け』について
中抜けとは、ホテルの婚礼プランにおいて、挙式と披露宴の間の時間を指します。一般的に、挙式は午前中に、披露宴は午後や夕方に行われるため、その間には数時間の空き時間が生じます。この空き時間を中抜けと呼びます。 中抜けの時間は、カップルやゲストが自由に使えます。休憩をとったり、ホテルの施設を利用したり、観光をしたりと、思い思いの過ごし方ができます。中抜けを有効活用することで、より充実した結婚式を挙げることができます。 また、中抜けは、ホテル側にとってもメリットがあります。ホテルは、中抜けの間に会場の設営や撤去を行うことができます。また、ゲストがホテルの施設を利用することで、ホテルの売上を伸ばすことができます。 -
ホテルのロビーの役割とは?
ロビーとは、ホテルの入り口にある、宿泊客や訪問者が集まるための公共スペースのことです。通常、ロビーにはソファや椅子が置かれており、宿泊客はそこでくつろいだり、新聞や雑誌を読んだりすることができます。また、ロビーにはフロントデスクがあり、そこで宿泊客はチェックインやチェックアウトの手続きを行ったり、ホテルのスタッフに質問をしたりすることができます。 ロビーはホテルにとって重要な場所であり、ホテルの第一印象を決めるとも言われています。そのため、多くのホテルではロビーのインテリアにこだわっており、豪華な装飾を施したり、季節の花を飾ったりしています。また、ロビーにはカフェやバーが併設されていることが多く、宿泊客はそこで軽食や飲み物を楽しむことができます。 ロビーは、宿泊客がホテルのスタッフとコミュニケーションをとるための場所でもあります。宿泊客はロビーでスタッフにホテルの設備や周辺の観光スポットについて質問したり、困りごとを相談したりすることができます。また、ロビーでは他の宿泊客と交流したり、ホテルのスタッフと歓談したりすることもできます。 ロビーは、ホテルにとってなくてはならない場所であり、宿泊客にとって快適な空間を提供する重要な役割を果たしています。 -
ホテル・ブライダルのホワイエとは?役割と特徴
ホワイエの定義とは ホテル・ブライダルにおけるホワイエとは、建物の1階にある公共の部屋で、宿泊客の休憩や待ち合わせなどに使用される場所を意味します。ホテルのフロントやロビーとも呼ばれています。特徴としては、広い空間で、ソファや椅子などの休憩スペースがあることです。また、ホテルによっては、バーカウンターやレストラン、ショップなどが併設されている場合もあります。 さらに、ホテル・ブライダルにおいてのホワイエは、ゲストが最初に足を踏み入れる場所であることが多いため、ホテルの印象を決める重要な空間でもあります。そのため、ホテルによってはホワイエに豪華な調度品を置いたり、華やかな装飾を施したりして、ゲストに特別な気分を味わってもらう工夫をしているところもあります。
1