ロビー– tag –
-
ホテル・ブライダル用語『ページング』について
ページングとは、ホテルやブライダルの現場で、スタッフ間で連絡を取り合うために使われる用語です。ページングシステムとは、無線端末と親機からなる連絡システムで、親機から端末に呼び出し信号を送信することで、端末が呼び出されます。ページングシステムは、ホテルやブライダルの現場で、スタッフ間で連絡を取り合うために広く使われています。例えば、フロントからハウスキーパーに客室の清掃を依頼したり、レストランからウェイターに料理の注文を伝えたり、ブライダルコーディネーターからカメラマンに撮影の準備を指示したりする際に使用されます。ページングシステムは、スタッフ間の連絡を迅速かつ確実にし、ホテルやブライダルの現場の業務をスムーズに進行させるために重要な役割を果たしています。 -
ベル・キャプテン・デスクってなんだろう?
ベル・キャプテン・デスクとは、ホテルや旅館などの宿泊施設において、フロントスタッフやコンシェルジュが主に利用するデスクのことです。フロントデスクとも呼ばれます。宿泊客のチェックインやチェックアウト、宿泊に関する問い合わせや要望への対応、館内施設の案内、ルームサービスの注文受付など、宿泊客の滞在をサポートする業務を行う重要な場所です。また、宿泊客からの要望やクレームに対応したり、館内スタッフとの連絡を調整したりする役割も担っています。 ベル・キャプテン・デスクは、一般的にはホテルや旅館のロビーに設置されています。フロントスタッフやコンシェルジュが宿泊客と対面して対応できるように、ロビーの中央付近に配置されることが多いです。また、宿泊客が気軽に声をかけやすいように、カウンターの高さやデザインにも工夫が凝らされています。 ベル・キャプテン・デスクは、宿泊施設の第一印象を左右する重要な場所です。フロントスタッフやコンシェルジュの対応が丁寧で親切だと、宿泊客は快適に滞在することができます。逆に、対応が雑だったり、愛想が悪かったりすると、宿泊客は不快に感じてしまいます。そのため、ベル・キャプテン・デスクは、宿泊施設において最も重要な場所の一つと言えます。 -
ホテルのロビーの役割とは?
ロビーとは、ホテルの入り口にある、宿泊客や訪問者が集まるための公共スペースのことです。通常、ロビーにはソファや椅子が置かれており、宿泊客はそこでくつろいだり、新聞や雑誌を読んだりすることができます。また、ロビーにはフロントデスクがあり、そこで宿泊客はチェックインやチェックアウトの手続きを行ったり、ホテルのスタッフに質問をしたりすることができます。 ロビーはホテルにとって重要な場所であり、ホテルの第一印象を決めるとも言われています。そのため、多くのホテルではロビーのインテリアにこだわっており、豪華な装飾を施したり、季節の花を飾ったりしています。また、ロビーにはカフェやバーが併設されていることが多く、宿泊客はそこで軽食や飲み物を楽しむことができます。 ロビーは、宿泊客がホテルのスタッフとコミュニケーションをとるための場所でもあります。宿泊客はロビーでスタッフにホテルの設備や周辺の観光スポットについて質問したり、困りごとを相談したりすることができます。また、ロビーでは他の宿泊客と交流したり、ホテルのスタッフと歓談したりすることもできます。 ロビーは、ホテルにとってなくてはならない場所であり、宿泊客にとって快適な空間を提供する重要な役割を果たしています。 -
ホテル・ブライダル用語『エントランス・ホール』とは?
エントランス・ホールとは、ホテルや結婚式場で、お客様が出入りする玄関ホールのことです。 館内に入る最初の場所であり、ホテルや結婚式場の第一印象を左右する重要なスペースとなっています。エントランス・ホールは、ホテルや結婚式場の規模やコンセプトによってデザインや広さが異なりますが、一般的には広々とした空間で、ソファーやテーブルなどの家具が置かれています。また、シャンデリアや花などの装飾が施されていることも多く、華やかな雰囲気を演出しています。 エントランス・ホールで最も重要な要素の一つが、フロント・カウンターです。フロント・カウンターは、ホテルや結婚式場を訪れたお客様が最初に立ち寄る場所であり、チェックインやチェックアウト、各種手続きなどをここで行います。 フロント・カウンターには、スタッフが常駐しており、お客様の様々な質問や要望に対応しています。また、エントランス・ホールには、ロビーラウンジが併設されていることもあります。ロビーラウンジは、お客様が休憩したり、待ち合わせをしたりする場所として利用されています。ロビーラウンジには、ソファーやテーブルなどの家具が置かれており、落ち着いた雰囲気を演出しています。 -
ホテル・ブライダル用語『フロント・オブ・ザ・ハウス』とは
フロント・オブ・ザ・ハウスとは、ホテル業界やブライダル業界でよく使われる用語です。ホテルのフロントやコンシェルジュ、レストランやバー、ハウスキーパーなど、お客様と直接接する部署や従業員のことを指し、文字通り、フロント(前)側でホテルの経営を支える意味です。来場者や宿泊客と直接接する部署や役職は施設の第一印象を担っており、お客様に良い印象を与え、快適な滞在をしてもらうためのサービスを提供することがフロント・オブ・ザ・ハウスの役割です。 -
コンシェルジェとは?機能、役割、そしてメリットとは
コンシェルジェとは、様々なサービスや情報を提供して、顧客が目的を達成できるように支援する専門家のことです。ホテル、レストラン、小売店、旅行代理店、さらにはオンラインプラットフォームなど、あらゆる業界で活躍しています。 コンシェルジェの役割は、顧客のニーズや要望を理解し、適切なサービスや情報を提供することです。宿泊予約、交通機関の予約、レストランの予約、ツアーの企画、チケットの購入、さらには個人的な買い物代行まで、その役割は多岐にわたります。また、顧客が快適で満足した体験をできるように、常に細心の注意を払って対応しています。 -
ホテルのティーラウンジが人気の理由とは?
ティーラウンジとは、ホテルのロビーやパブリックスペースにある喫茶スペースのことです。 通常、ソファやアームチェアなどのゆったりとした座席があり、アフタヌーンティーや軽食、飲み物を提供しています。ティーラウンジは、ホテルの宿泊客だけでなく、一般客も利用することができ、リラックスして過ごすことができる場所として人気です。 ティーラウンジが人気の理由はいくつかありますが、その1つは、ホテル特有の優雅な雰囲気を楽しめることです。ホテルのティーラウンジは、豪華な家具や調度品で装飾されており、まるで王侯貴族になったかのような気分を味わうことができます。また、ティーラウンジには、クラシック音楽やジャズなどの優雅な音楽が流れていることが多く、落ち着いた雰囲気の中で過ごすことができます。 ティーラウンジの人気のもう一つの理由は、アフタヌーンティーが楽しめることです。アフタヌーンティーは、イギリス発祥の習慣で、午後に紅茶と軽食を楽しむものです。ホテルのティーラウンジでは、3段重ねのトレイにスコーン、サンドイッチ、ケーキなどが盛り付けられたアフタヌーンティーを提供しています。紅茶の種類も豊富に取り揃えられており、優雅な午後のひとときを過ごすことができます。 ティーラウンジは、リラックスして過ごすことができる場所として人気です。ホテル特有の優雅な雰囲気の中で、アフタヌーンティーや軽食、飲み物を楽しむことができます。また、ティーラウンジでは、友達とのおしゃべりや読書など、思い思いの時間を過ごすことができます。 -
ホテル・ブライダルの基礎知識:パブリック・スペースとは?
パブリック・スペースとは? パブリック・スペースとは、ホテルの共有スペースを指します。フロントデスク、ロビー、レストラン、バー、宴会場、会議室などを含みます。パブリック・スペースはゲストがホテル内で過ごす主要なエリアであり、ホテルの第一印象を与える重要な部分です。そのため、パブリック・スペースのデザインや装飾はホテルの全体的なムードや雰囲気を反映していることが多く、ホテルのブランドイメージを定める重要な要素となります。 パブリック・スペースは、ゲストがホテルのサービスや設備にアクセスできる場であるため、ホテルにとって重要な収入源でもあります。また、ゲスト同士の交流やホテルスタッフとのコミュニケーションの場として、ホテルのホスピタリティを表現する場ともなります。 ホテルでは、パブリック・スペースをより快適な空間にするために、さまざまなサービスや設備を提供しています。例えば、Wi-Fiの無料接続、無料のコーヒーや紅茶の提供、新聞や雑誌の閲覧、コンシェルジュサービスなどです。また、ホテルによっては、パブリック・スペースにライブミュージックを演奏したり、季節限定の装飾を施したりするなど、ゲストを楽しませるための特別なイベントやサービスを開催しています。 -
クローク・ルームについて知ろう
クローク・ルームとは、コートや帽子、荷物などを預けることができる施設です。クローク・ルームは、通常、劇場や映画館、美術館などの公共施設や、ホテルやレストランなどの商業施設に設置されています。クローク・ルームを利用することで、貴重品や荷物を安全に保管することができます。 クローク・ルームは、有料の場合と無料の場合があります。有料の場合、通常、1点あたりの料金が設定されています。無料の場合、入場料や利用料に含まれていることが一般的です。クローク・ルームを利用する際には、貴重品や荷物を預ける際に預り証を受け取っておくことが大切です。預り証を紛失した場合、荷物を引き取ることができなくなってしまうので注意しましょう。 クローク・ルームは、公共施設や商業施設を利用する際に荷物を預けることができるので、とても便利な施設です。クローク・ルームを利用することで、荷物を気にせず、施設を楽しむことができます。 -
ホテル・ブライダル用語『政府登録旅館・ホテル』
政府登録旅館・ホテルの概要 政府登録旅館・ホテルとは、厚生労働省が定める一定の基準を満たした旅館・ホテルを指します。この基準は、旅館業法に基づいて定められており、施設の衛生、安全性、サービスの質などが審査されます。政府登録旅館・ホテルには、旅館とホテルの2種類があり、旅館は宿泊施設に、ホテルは宿泊施設と宴会施設やレストランなどを備えた施設を指します。 政府登録旅館・ホテルに登録されるには、厚生労働省に申請を行い、審査を受けなければなりません。審査には、施設の衛生、安全性、サービスの質などが含まれます。審査に合格すると、厚生労働省から政府登録旅館・ホテルの登録証が交付されます。 政府登録旅館・ホテルに登録されるメリットは、以下の通りです。 * お客様の信用を得ることができる。 * 行政機関から補助金や融資を受けることができる。 * 広告や宣伝に「政府登録旅館・ホテル」の表示をすることができる。 政府登録旅館・ホテルは、宿泊施設の質を保証する制度であり、お客様にとっても信頼できる施設であることを意味します。また、行政機関からの補助金や融資を受けたり、広告や宣伝に「政府登録旅館・ホテル」の表示をしたりすることができるなど、経営上のメリットもあります。 -
ホテル・ブライダル用語『アシスタント・マネージャー』って?
アシスタント・マネージャーとは、ホテルやブライダルの現場において、マネージャーのサポートや補助を行う役割の人材のことです。具体的には、マネージャーが不在の場合にマネージャーの仕事を代行したり、マネージャーの指示を受けて各種業務を遂行したりするなど、マネージャーの業務を補佐する役割を果たしています。 アシスタント・マネージャーの主な役割としては、マネージャーの指示を受けて、予約の調整や顧客対応、売上管理、人事管理などを行うことが挙げられます。また、マネージャーが不在の場合には、マネージャーの仕事を代行し、その責任を果たすことも求められます。 アシスタント・マネージャーに必要なスキルとしては、マネージャーをサポートする能力や顧客対応能力、問題解決能力などが挙げられます。また、マネージャーの指示を正確に理解し、それを実行する能力も必要です。 -
ホテル・ブライダルの共用部分とは?
共用部分とは何か? 共用部分は、宿泊施設や結婚式場などのホテル・ブライダルの施設内で、宿泊客や利用者が共同で使うことができるスペースのことです。一般的には、フロントロビー、ロビーラウンジ、レストラン、バー、プール、ジム、会議室、宴会場などが共用部分に含まれます。 共用部分は、宿泊客や利用者が快適に滞在したり、結婚式や会議などのイベントを円滑に行うために必要なスペースです。そのため、ホテル・ブライダルでは共用部分の整備や清掃に力を入れており、宿泊客や利用者に快適な環境を提供するよう努めています。
1