ゲリドン– tag –
-
ホテル・ブライダル用語『サービス・ワゴン』の種類と用途
サービス・ワゴンとは、ホテルや結婚式場などの宿泊施設や式場に置かれている、食事や飲み物を運ぶための台車のことです。一般的には、キャスターが付いた金属製のワゴンで、その上にトレイや食器が置かれています。 サービス・ワゴンは、ホテルや結婚式場だけでなく、レストランや喫茶店などでも使用されています。また、ホテルや結婚式場によっては、専用のサービス・ワゴンを所有しているところもあります。 サービス・ワゴンは、食事や飲み物を運ぶだけでなく、食器を片付けたり、新しい食器を補充したりするのにも使用されます。また、サービス・ワゴンは、ホテルや結婚式場のスタッフが、ゲストにサービスを提供する際にも使用されます。 サービス・ワゴンは、ホテルや結婚式場において、なくてはならない備品です。サービス・ワゴンがあることで、スタッフは、ゲストにスムーズに食事や飲み物を提供することができ、ゲストは、快適な時間を過ごすことができます。 -
ホテル・ブライダル用語『ゲリドン(ワゴン。)』とは?
ゲリドンとは、ホテルやレストランで、料理や飲み物をゲストの目の前で調理したり、盛り付けたりする際に用いられる移動式テーブルのことです。ワゴンとも呼ばれます。 ゲリドンの語源は、フランス語の「guéridon」で、「小さなテーブル」を意味します。 ゲリドンは、18世紀のフランスで宮廷や貴族の館で使われていた家具で、華やかなデザインや装飾が特徴的でした。 その後、ゲリドンはホテルやレストランで使われるようになり、調理やサービスの効率化に役立つとして広く普及しました。 ゲリドンは、ゲストの目の前で料理や飲み物を調理したり、盛り付けたりすることで、ホスピタリティやエンターテインメント性を高める効果があります。
1